自分のやりたいことができる
就職活動では自動車業界を中心に見ていました。卒業論文でメキシコの自動車産業を研究した流れで、自然と興味がこの業界に向かったんだと思います。ただ、なかなか思い通りに進まなくて、30社ほど受けてほぼ不合格とか…笑。また、インターンで呼び込みとか飛び込み営業をやったんですけど、正直、めちゃくちゃキツかったんですよね。寒空の下で声をかけ続けたり、飛び込み営業でお客さんに冷たくあしらわれたりして、「これ、自分には全然向いてないな」って思いました。やりがいっていうより、辛さの方がずっと大きかったんです。そんな中で、【自分の仕事がちゃんと形に残る】技術職っていいなって思うようになって、そこからTAKATSUと出会いました。面接や説明会で出会った人事の方が、自分の個性を全開にしながらのびのび働いていたのが印象に残っています。【文理や専攻にとらわれず、一人ひとりのやりたいことや個性を大切にする】という雰囲気が、自分の性格にぴったりだと感じて入社を決めました!